学芸員がススめる!!

鎌倉アート&カルチャーMAP

MENU

特別展「国宝 鶴岡八幡宮古神宝」

鎌倉国宝館特別展
「国宝 鶴岡八幡宮古神宝」

 

会場:鎌倉国宝館
令和7年(2025年)9月6日(土曜日)~10月13日(月曜日)
 
鶴岡八幡宮は、開創以来、鎌倉幕府の宗祀の首座に置かれ、源氏の氏神・武門の守護神としてあつく崇敬されました。現在も宇佐・石清水とともに全国の八幡宮を代表する大社として広く知られます。
 
 本展では、9月 15 日の例大祭の時期に合わせて国宝・古神宝類を公開するとともに、明治時代以前、神仏がともに祀られていた鶴岡八幡宮にゆかりの宝物を一堂に展示します。年に一度のこの機会に、鶴岡八幡宮が誇る歴史と美の世界をご堪能ください。
 
観覧料:
   一般:700円(600円) 
  小中学生:300円(200円)
(注)( )内は20名以上団体料金
(注)障がい者手帳の交付を受けた方と付き添い1名、鎌倉市に通学している小学生~大学院生及び市内在住の方は観覧料が無料となりますので、受付に身分証・手帳・学生証・カード等を提示してください。
 
開館時間:9時~16時30分(入館は16時00分まで)
 
休館日:9月15日、10月13日を除く月曜日、9月16日(火曜日)
 
【主な展示作品】
国宝 沃懸地杏葉螺鈿太刀拵
国宝 沃懸地杏葉螺鈿平胡籙
国宝 朱漆弓
国宝 黒漆矢
国宝 籬菊螺鈿蒔絵硯箱
重要文化財 弁才天坐像 ほか(以上、鶴岡八幡宮蔵)
 総展示数:約30件

学芸員による展示解説

  • 毎週水曜日10時30分から
  • 参加無料(要観覧料)
  • 申込不要

 

詳細情報

美術館名 鎌倉国宝館
住所 鎌倉市雪ノ下2-1-1
電話番号 0467-22-0753
公式サイト https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kokuhoukan/index.html
開館時間 9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日 月曜日
入館料 一般:500円(400円) 小中学生:250円(150円)
アクセス JR鎌倉駅江ノ電鎌倉駅から徒歩約12分
駐車場 なし

地図情報

文化庁
企画・制作
鎌倉の美術館 外国人利用のための環境整備事業実行委員会(鎌倉市鏑木清方記念美術館・北鎌倉 葉祥明美術館・鎌倉文学館)
お問い合わせ
鎌倉の美術館 外国人利用のための環境整備事業実行委員会
〔事務局〕〒248-0005 鎌倉市雪ノ下1−5−25 鎌倉市鏑木清方記念美術館内
〔TEL〕0467-23-6405〔FAX〕0467-23-6407
〔Email〕 kaburaki-museum@kamakura-arts.or.jp

文化庁