2024年8月16日(金)~18日(日)・23日(金)・25(日)    終了

令和6年度鎌倉市伝統文化伝承事業 わくわく!鎌倉 夏休みキッズプログラム
鎌倉の文化 大はっけん Vol.3

わくわく!鎌倉 夏休みキッズプログラムを今年も開催します!
※8月16日(金)の催しは台風の影響に伴い【中止】とさせていただきます

~~~~~~~~~~~~~~~~~

▼参加自由・無料のイベント

「写真とクイズで探検、鎌倉文化!」
鎌倉には「?」がいっぱい!写真とクイズで鎌倉の文化を探検しよう(協力:原田寛)
期間:8月16日(金)~8月18日(日)10:00~17:00(最終日は~16:00)
会場:鎌倉芸術館 ギャラリー1(大船駅より徒歩約8分)
入場自由(無料)

 

「鎌倉時代のうたと世界の音楽コンサート」
日本とヨーロッパのうたと文化の違いを知って、みんなで歌おう。
日時:8月17日(土)14:00~15:00(開場13:30)
会場:鎌倉芸術館 小ホール(大船駅より徒歩約8分)
演奏:槙和真(ピアノ)、伊藤早紀(歌)
定員:600名 / 入場自由(無料)

 

「子ども落語の世界」
はなしだけじゃない!下座音楽、寄席文字など寄席の世界を楽しもう!
日時:8月18日(日)14:00~16:00(開場13:30)
※整理券は13:15から鎌倉芸術館3F集会室前にて配布します。
会場:鎌倉芸術館 集会室(大船駅より徒歩約8分)
出演:春風亭柏枝(落語家)・春風亭弁橋(落語家)・稲葉千秋(三味線奏者)・橘紅樂(橘流寄席文字書家)
対象:小・中学生 ※児童・生徒1名につき保護者1名入場可。
定員:100名(保護者含む) / 入場無料・整理券制

~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~

▼事前申込制・有料(500円)のイベント

【申込について】

7月8日(月)から申込フォームにて受け付けます

※募集は終了いたしました

申し込みフォームから、必要事項を記入しお申込みください。(〆切:令和6年7月31日)
申込多数の場合は抽選とさせていただきます。
抽選結果のお知らせ、参加票の送付は、8/9(金)までに、ハガキでお送りします。
※申込期間:7月8日(月)~7月31日(水)

1申し込みにつき、1名まで1イベントに申込みできます。
複数申し込む場合は、イベントごとにそれぞれお申し込みください。

(参加費は、各イベント、1回につき500円必要です。)

***

イベント名:①「よーポン♪小鼓を演奏してみよう!」
肩に乗せて指でポン。日本の伝統的な楽器、小鼓の演奏と長唄の体験。先生の演奏も。
日時:8月16日(金)①11:00~12:00 ②14:00~15:00
会場:鎌倉芸術館 小ホール(大船駅より徒歩約8分)
講師:望月太左衛(重要無形文化財長唄総合認定保持者)・社中のみなさん(囃子)
対象:小学生・中学生
定員:各回20名

 

イベント名:②「おいしく楽しく茶道体験!」
鎌倉とお茶の関係は?お茶と和菓子を味わって自分でお茶を点ててみよう。
日時:8月16日(金)・17日(土)
各日①10:00~11:00 ②13:00~14:00
会場:鎌倉芸術館 和室(大船駅より徒歩約8分)
講師:西畑里奈(茶道裏千家教授)
対象:①小学1年生~3年生 ②小学4年生~中学生
定員:各回10名  もちもの:白いくつした

 

イベント名:③「鎌倉の古いたてものを知ろう!」
神社やお寺、西洋館はどんな形?塗り絵をしながらデザインを学ぼう。
日時:8月17日(土)10:30~11:30
会場:鎌倉芸術館 ギャラリー1(大船駅より徒歩約8分)
講師:日影良孝(建築家/1級建築士)
対象:小学生・中学生
定員:20名

 

イベント名:④「鎌倉時代の衣裳を着てみよう!」
どうやって着るのかな?鎌倉時代の武士や姫に変身してみよう。
日時:8月17日(土)・18日(日)
各日①10:00~11:00、②13:00~14:00、③15:00~16:00
会場:鎌倉芸術館 ギャラリー3(大船駅より徒歩約8分)
対象:小学生・中学生
定員:各回15名

 

イベント名:⑤「楽しい体験で鎌倉彫を知ろう!」
※小学1~3年生はデザインづくり、小学4~中学生は彫刻体験。
日時:8月17日(土)10:00~12:30
会場:鎌倉芸術館 集会室(大船駅より徒歩約8分)
講師:①田村沙理(鎌倉彫資料館学芸員)②赤井裕明(鎌倉彫資料館館長)
対象:①小学1年生~3年生(デザインづくり体験※鎌倉彫のもようをデザインします)
②小学4年生~中学生(彫刻体験※コースターを製作します)
定員:①15名(小学1~3年生) ②15名(小学4~中学3年生)

 

イベント名:⑥「雅楽ってどんな音楽?」
雅楽の楽器を体験しよう!先生の演奏も。
日時:8月18日(日)①11:00~12:00 ②14:00~15:00
会場:鎌倉芸術館 小ホール(大船駅より徒歩約8分)
講師:伶楽舎
対象:小学生・中学生
定員:各回20名

 

イベント名:⑦「落語~大喜利に参加してみよう!」
大喜利って?高座に上がって落語の世界をまるごと体験。
(大喜利の説明と練習、落語鑑賞と大喜利コーナー出演)
日時:8月18日(日)13:00~16:00
会場:鎌倉芸術館 集会室(大船駅より徒歩約8分)
講師:春風亭柏枝(落語家)
対象:小・中学生
定員:6名  もちもの:白いくつした

 

イベント名:⑧「円覚寺『龍隠庵』で和尚の話を聞いて座禅を組もう!」
禅宗の修行のひとつ、座禅を体験。和尚様から禅やお茶のお話も。
※別途円覚寺への入山料が必要です。
日時:8月23日(金)①10:00~11:00 ②13:00~14:00
会場:円覚寺塔頭「龍隠庵」(円覚寺へは北鎌倉駅より徒歩約1分)
おはなし:太田周文(円覚寺塔頭「龍隠庵」住職)
対象:小学4年生~中学生
定員:各回10名  もちもの:白いくつした

 

イベント名:⑨「流鏑馬を知ろう!」
「流鏑馬(やぶさめ)」って?本物を近くでみてみよう!
日時:8月25日(日)10:00~12:00
※天候により内容が変わる場合があります。
会場:大日本弓馬会鎌倉教場(深沢駅より徒歩約8分)
講師:大日本弓馬会
対象:小学生・中学生
定員:20名

~~~~~~~~~~~~~~~~~

【問合せ】

(公財)鎌倉市芸術文化振興財団
TEL 0467-30-9259(平日9:00~17:00/鎌倉芸術館休館日を除く)
メール 【kamakura.dentojigyo.1993@gmail.com】

 


 


 


各イベント内容説明

<入場自由・無料イベント>
◇8月17日(土)「鎌倉時代のうたと世界の音楽コンサート」
■鎌倉時代のうたとその時のヨーロッパ時代のうたの歌詞や内容をくらべ、音楽から文化の違いや社会のうつりかわりを学びます。童謡などの日本の音楽にもつながる、親しみやすい歌を取り上げてみんなで一緒に歌います。

◇8月16日(金)~18日(日)「写真とクイズで探検 鎌倉文化!」
■「知っているつもりだったけれど!そうだったのか?」鎌倉の寺社仏閣や史跡にまつわるナゾを写真とクイズで探検しよう。

◇8月18日(日)「子ども落語の世界」
■落語やお囃子、寄席文字の解説から大喜利まで。落語にはじめて触れるのにぴったりな盛沢山のプログラムです。

<体験イベント>
◇8月16日(金)「\よーっ!ポン♪/ 小鼓を演奏してみよう!」
■雛鶴三番叟(ひなづるさんばそう)を小鼓で演奏、また唄いも体験します。邦楽器を用意し本格的な演奏体験と、先生方による演奏コーナーもあります。

◇8月16日(金)・17日(土)「おいしく楽しく茶道体験!」
■お茶席で抹茶と和菓子をいただき、自分でお茶を点てます。鎌倉とお茶のつながり、歴史や文化も学びます。

◇8月17日(土)「鎌倉の古いたてものを知ろう!」
■鎌倉のお寺4点、西洋館4点の建物を写真・図面パネルを使って解説します。建物を知ったあとは、立面図(実際のもの)に色を塗って理解をふかめましょう。

◇8月17日(土)・18日(日)「鎌倉時代の衣裳を着てみよう!」
■どうやって着るのかな?兜かぶり体験もできるよ!鎌倉時代の武士や姫に変身して動いてみよう!

◇8月17日(土)「楽しい体験で鎌倉彫を知ろう!」
■伝統的な模様ってどんなのかな?鎌倉彫の歴史を知ってデザイン体験や彫刻体験をしよう!

◇8月18日(日)「雅楽ってどんな音楽?」
■今年話題の源氏物語でもたくさん登場する雅楽。越天楽の演奏と唱歌、鞨鼓、太鼓、鉦鼓、龍笛の体験を予定しています。生の演奏を聴いて、実際に楽器に触って、古くて新しい雅楽をお楽(たの)しみください!

◇8月18日(日)「落語~大喜利に参加してみよう!」
■大喜利ってどんなことするの?お題に回答するってどんな気持ち?
練習したらいざ本番、落語公演の大喜利に参加しよう!

◇8月23日(金)「円覚寺『龍隠庵』で和尚の話を聞いて座禅を組もう!
■龍隠庵で座禅を組んだ後、和尚様と一緒にお茶を飲みながらお寺のお話を伺います。

◇8月25日(日)「流鏑馬を知ろう!」
■大日本弓馬会鎌倉教場で、本物の馬と友達になって流鏑馬の歴史にふれてみよう!