学芸員がススめる!!

鎌倉アート&カルチャーMAP

MENU

建築めぐり
近代建築を巡ろう (由比ヶ浜駅周辺、長谷駅周辺)

  • 由比ヶ浜駅
    • 2分
  • 吉屋信子記念館
    • 5分
  • 鎌倉文学館
    • 3分
  • 旧鎌倉市長谷子ども会館(旧諸戸邸)
    • 5分
  • 由比ヶ浜駅

由比ヶ浜駅出発

明治から昭和に建てられた長谷の趣きある建物を巡ってみませんか?

Spot.01

吉屋信子記念館

(国登録有形文化財)

由比ヶ浜駅周辺 長谷駅周辺


和と洋が織りなすモダンな空間
作家の吉屋信子(1896~1973)が晩年を過ごした邸宅。設計は近代数奇屋建築の第一人者吉田五十八(1894~1974)。書斎や応接間、寝室などを見ることができます。北向きの書斎は天窓を設け明るく、和室は応接間に座った人と目が合うように一段高くするなど、暮らしやすくかつ洗練された五十八のデザインが光ります。春の秋の公開日は信子の原稿や愛用品などが展示されます。詳しくは鎌倉市のホームページをご覧ください。

吉屋信子の目
美術を愛した吉屋信子。コレクションに堂本印象(1891~1975)の日本画などがあり、一般公開日にその一部を見ることができます。

5分

Spot.02

鎌倉文学館

(国登録有形文化財)

由比ヶ浜駅周辺 長谷駅周辺

館内のステンドグラスや照明も必見!

学芸員のおススめ!!

【しらす】
すごい!なんでトンネルがあるの?
【小町】
あっ、青い屋根の建物みえてきた。あれが鎌倉文学館なのかな?入ってみようよ。
こんにちは。
鎌倉文学館 学芸員 山田雅子
こんにちは。ようこそ。鎌倉文学館の建物は、金沢のお殿様だった前田利家(1538~1599)の系譜、旧前田侯爵家の別荘でした。建ったのは昭和11年(1936)で、鎌倉三大洋館の一つといわれていています。
【小町】
歴史があるんですね。詳しく教えてくれませんか?
鎌倉文学館 学芸員 山田雅子
はい。青い瓦とクリーム色の外壁が印象的な外観は、木の柱が特徴のハーフティンバーを基調とする洋風と切妻屋根、深い軒出などの和風が混在する独特なデザインです。室内は洋風でアールデコの様式も見られますが、暖炉と書院風の棚を違和感なく同居させているように、洋風と和風の様式をバランスよく取り入れているのが特徴です。
【小町】
すてき。うっとりしちゃう。ドラマや映画にでてきそうですね。
鎌倉文学館 学芸員 山田雅子
ドラマ「カラマーゾフの兄弟」や「ビブリア古書堂の事件手帖」のロケ地になりました。最近は結婚の記念撮影でも人気ですよ。
3分

Spot.03

旧鎌倉市長谷子ども会館(旧諸戸邸)

(国登録有形文化財/鎌倉市景観重要建築物)
竣工:1908年
材:木造2階建て、洋風トラス小屋組み

由比ヶ浜駅周辺 長谷駅周辺

鎌倉に残る貴重な明治の西洋館
1908年、株仲買人・福島浪蔵(1860~1919)の別邸として建てられ、大正時代に実業家の諸戸清六(1846~1906)の別邸となりました。関東大震災に耐え現存する鎌倉の数少ない近代建築の一つです。1980年に鎌倉市に寄贈されて平屋を増築、長谷子ども会館として開館しました。古代ギリシア様式の円柱が特徴的な外観など、華麗なデザインが印象的です。内部は非公開ですが、外観のみ見ることができます。

5分