TOP 1993年度 1994年度 1995年度 1996年度
1997年度 1998年度 1999年度 2000年度 2001年度
2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 HOME



1997年度(平成9年度)



<音楽公演>

オーケストラ・シリーズ

◆平成9年5月11日(日)14時 大ホール
鎌倉芸術館オーケストラ・シリーズ1997‐1998 シリーズT
東京フィルハーモニー交響楽団
指揮:小泉和裕 ギター:荘村清志

ロッシーニ:歌劇「セビリャの理髪師」序曲
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲
エルガー:交響曲第2番変ホ長調作品63


◆平成9年6月12日(木)19時 大ホール
鎌倉芸術館オーケストラ・シリーズ1997‐1998 シリーズU
新日本フィルハーモニー交響楽団
指揮:小澤征爾 ヴァイオリン:戸田弥生
アルト:ハンナ・シュヴァルツ 合唱:晋友会合唱団

ブラームス:交響曲第3番ヘ長調作品90
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77
ブラームス:アルト・ラプソディー作品53


◆平成9年8月21日(木)19時 大ホール
鎌倉芸術館オーケストラ・シリーズ1997‐1998 シリーズV
NHK交響楽団
指揮:ローレンス・フォスター
ヴァイオリン:漆原朝子

ケルビーニ:歌劇「アナクレオン」序曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35
ドヴォルジャーク:交響曲第8番ト長調作品88


◆平成9年9月27日(土)19時 大ホール
鎌倉芸術館オーケストラ・シリーズ1997‐1998 シリーズW
プラハ交響楽団
指揮:イルジー・ビエロフラーヴェク 
ヴァイオリン:ヨセフ・スーク

スメタナ:交響詩『わが祖国』より「モルダウ」
マルティヌー:ヴァイオリン協奏曲第2番(1943)
ドヴォルジャーク:交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」


◆平成9年11月3日(月・祝)14時 大ホール
鎌倉芸術館オーケストラ・シリーズ1997‐1998 シリーズX
日本フィルハーモニー交響楽団
指揮:ジェームズ・ロッホラン
ピアノ:迫昭嘉

メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」作品26
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調作品58
ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」


◆平成10年2月14日(土)19時 大ホール
鎌倉芸術館オーケストラ・シリーズ1997‐1998 シリーズY
東京都交響楽団
指揮:アダム・フィッシャー

ヴァイオリン:クリスチャン・テツラフ
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61
バルトーク:管弦楽のための協奏曲(1943)



シューベルト・シリーズ

◆平成9年4月13日(日)15時 大ホール
生誕200年記念
鎌倉芸術館シューベルト・シリーズ1996‐1997 シリーズX
市民招待プレ・コンサート

<第1部> 講演「シューベルトの歌曲」 講師:小塩節

<第2部> コンサート 
バリトン:末吉利行 メゾ・ソプラノ:稲本まき子
ピアノ:北島公彦

「音楽に寄す」D.547
「春のおもい」D.686
「ます」D.550
菩提樹− 歌曲集「冬の旅」D.911より
「ガニュメート」D.544
「糸を紡ぐグレートヒェン」D.118
「アヴェ・マリア」D.839
「魔王」D.328
ピアノ:神西敦子
「4つの即興曲」D.935


◆平成9年5月31日(土)15時 大ホール
生誕200年記念
鎌倉芸術館シューベルト・シリーズ1996‐1997 シリーズY
ジュリアード弦楽四重奏団
ヴァイオリン:ロバート・マン、ジョエル・スミルノフ
ヴィオラ:サミュエル・ローズ
チェロ:ジョエル・クロスニック

弦楽四重奏曲第12番ハ短調D.703「四重奏断章」
弦楽四重奏曲第4番ハ長調D.46
弦楽四重奏曲第13番イ短調D.804「ロザムンデ」


◆平成9年6月22日(日)14時 大ホール
生誕200年記念
鎌倉芸術館シューベルト・シリーズ1996‐1997 シリーズZ
井上直幸ピアノ・リサイタル

「楽興の時」D.780
「4つの即興曲」D.899から第2曲・第4曲
ソナタイ長調D.959


◆平成9年10月28日(火)19時 大ホール
生誕200年記念
鎌倉芸術館シューベルト・シリーズ1996‐1997 シリーズ[
白井光子(メゾ・ソプラノ)&ハルトムート・ヘル(ピアノ)
リートデュオ・リサイタル

シューベルト:「糸を紡ぐグレートヒェン」D.118
シューベルト:「君こそわが憩い」D.776
シューベルト:「笑いと涙」D.777 他
シューマン:『ミルテの花』作品25より「献呈」「くるみの木」他



リサイタル・シリーズ

◆平成9年10月18日(土)15時 大ホール
鎌倉芸術館リサイタル・シリーズ1997‐1998 シリーズT
小山実稚恵ピアノ・リサイタル

スカルラッティ:ソナタホ長調K.206、嬰ハ短調K.247、ホ長調K.20
ベルク:ソナタ作品1
ショパン:ノクターン第20番嬰ハ短調
ショパン:ポロネーズ第7番変イ長調作品61「幻想」
ショパン:バラード第1番ト短調作品23
リスト:ソナタロ短調


◆平成9年12月7日(日)14時 大ホール
鎌倉芸術館リサイタル・シリーズ1997-1998 シリーズU
工藤重典フルート・リサイタル
ピアノ:藤井一興

J.S.バッハ:ソナタ変ホ長調BWV.1031
モーツァルト:ソナタト長調K.301
シューベルト:「しぼめる花」による変奏曲ホ短調D.802
フォーレ:「幻想曲」作品79
武満徹:「エア」(1995)
プーランク:ソナタ(1957)
T.ベーム:「グランド・ポロネーズ」ニ長調作品16


◆平成10年2月8日(日)14時 大ホール
鎌倉芸術館リサイタル・シリーズ1997-1998 シリーズV
堤剛チェロ・リサイタル
ピアノ:飯沼千温

G.ヴァレンティーニ:ソナタホ長調
ベートーヴェン:ソナタ第3番イ長調作品69
J.S.バッハ:無伴奏組曲第1番ト長調BWV.1007
武満徹:「オリオン」(1984)
シューベルト:アルペッジョーネ・ソナタイ短調D.821


◆平成10年3月22日(日)14時 大ホール
鎌倉芸術館リサイタル・シリーズ1997-1998 シリーズW
吉野直子ハープ・コンサート
フルート:佐久間由美子
チェロ:向山佳絵子

カステルヌオーヴォ=テデスコ:ソナタ作品208(1967)
ドビュッシー:「月の光」
J.B.レイエ(グランジャニ編):トッカータ
ラヴェル(サルツェード編):ソナチネ
武満徹:海へ (1989)
ダマーズ:トリオ(1946)
フランセ:トリオ(1971)



歌曲作詞コンクール

◆平成9年11月23日(日)15時 大ホール
第5回歌曲作詞コンクール・コンサート
「駅」

出演:中尾ミエ、足立さつき、福島明也、福井貴一
ピアノ:河原忠之
司会:松川梨香

「駅」作詞コンクール入賞8曲
中田喜直作曲・青木咲子作詞「次の駅は…」
湯山昭作曲・岩佐初子作詞「ねんねの駅」
三木稔作曲・古賀一弘作詞「鬼さんこちら」
みなみらんぼう作曲・新倉優季作詞「えき」
つのだ☆ひろ作曲・野口英雄作詞「夏の風になる」
小森昭宏作曲・波多野一精作詞「終着駅」
井上堯之作曲・福島芳子作詞「ママは変身」
小六禮次郎作曲・藤原明作詞「トロッコの駅」

審査委員:新川和江(詩人)、湯山昭(作曲家)、山上路夫(作詞家)、萩元晴彦(鎌倉芸術館マネージャー)



鎌倉芸術館ゾリステン

◆平成9年7月13日(日)15時 大ホール
第9回鎌倉芸術館ゾリステンコンサート

ヴァイオリン:徳永二男、藤原浜雄、漆原啓子、川田知子、景山誠治、豊嶋泰嗣、横山奈加子、石橋幸子、西野ゆか、遠藤香奈子
ヴィオラ:川ア和憲、店村眞積、奥永美樹
チェロ:向山佳絵子、松波恵子、北本秀樹、山内俊輔
コントラバス:西田直文、青山幸成
チェンバロ:小森谷裕子
オーボエ:茂木大輔、李英珠
ホルン:山岸博、飯笹浩二

J.S.バッハ:ブランデンブルグ協奏曲第3番ト長調BWV.1048
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第2番ニ長調K.211(徳永二男)
武満徹:ノスタルジア〜アンドレイ・タルコフスキーの追憶に〜(指揮:徳永二男 ヴァイオリン独奏:豊嶋泰嗣)
メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲変ホ長調作品20


◆平成10年2月22日(日)15時 大ホール
第10回鎌倉芸術館ゾリステンコンサート

ヴァイオリン:徳永二男、藤原浜雄、三浦章広、川田知子、景山誠治、久保田巧、礒絵里子、伊藤亮太郎、清水英理子
ヴィオラ:川ア和憲、篠崎友美、柳瀬省太、吉田有紀子
チェロ:向山佳絵子、秋津智承、田中雅弘、長谷部一郎
コントラバス:星秀樹
ホルン:山岸博、飯笹浩二
フルート:野口巳生、青木三木栄
オーボエ:小畑善昭、土井恵美

グリーグ:2つの悲しい旋律作品34
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調K.216(景山誠治)
佐藤聰明:黄昏の香を聴く
チャイコフスキー:弦楽六重奏曲ニ短調作品70「フィレ



鎌倉の音楽家

◆平成9年7月20日(日)14時30分 大ホール
鎌倉の音楽家によるコンサート

ピアノ:日比谷友妃子、青野寿々子
 ドビュッシー:白と黒で〜2台のピアノ、4手のための3曲〜

ピアノ:服部真理子
 近藤護:早春に、ピアノのための舞曲「ヨーロッパ人」

ヴァイオリン:梅津南美子 チェロ:藤村俊介 ピアノ:山岡優子
 ハイドン:ピアノ三重奏曲ト長調Hob.XV-25

ピアノ:小牧洋子、野口公子 指揮:古谷誠一 鎌倉交響楽団
 モーツァルト:2台のピアノのための協奏曲変ホ長調K.365

メゾ・ソプラノ:稲本まき子 テノール:三林輝夫 ソプラノ:荒井恵美 バリトン:末吉利行 指揮:古谷誠一 鎌倉交響楽団
 ビゼー:オペラ『カルメン』より序曲、ハバネラ、花の歌、ミカエラのアリア、闘牛士の歌



合唱

◆平成9年7月6日(日)14時 大ホール
ハンガリー・カンテムス
少年少女合唱団演奏会
指揮:デーネシュ・サボー
共演:鎌倉市少年少女合唱団、歌う木の実の会、湘南ジュニアコーラス
「イ調のミサ」「ラウダーテ・プエリ」「アヴェ・マリア」「ラウダ・シオン」「神様の鍛冶屋」「山の夜−」「ジプシーがチーズを食べる」「児童合唱のための組曲」「夏の夜の道」「春への挨拶」「からすかねもん勘三郎」「五つ木の子もり歌」「ほたるこい」「会津磐梯山」「シュールケーズ地方の円舞」「夕暮れの歌声」



ポピュラー

◆平成9年9月7日(日) 18時30分 大ホール
小椋佳コンサート


◆平成9年10月20日(月)18時30分 大ホール
1997 黒夢tour



<伝統芸能公演>

能楽・狂言

◆平成9年6月7日(土)15時 小ホール
第14回鎌倉芸術館能楽公演 鎌倉の能と歴史に学ぶ11
屋島

能<観世流>「屋島」
 シテ:関根祥人 ワキ:森常好 笛:松田弘之
 小鼓:宮増純三 大鼓:亀井忠雄 地頭:野村四郎
狂言<和泉流>「清水」 
 シテ:野村万之丞 アド:野村又三郎


◆平成9年7月5日(土)15時 小ホール
第15回鎌倉芸術館能楽公演 鎌倉の能と歴史に学ぶ12
碇潜(いかりかずき)

能<観世流>「碇潜」舟出之習
 シテ:観世栄夫 ワキ:宝生閑 笛:一噌隆之(噌=口に曾)
 小鼓:宮増新一郎 大鼓:柿原弘和 太鼓:金春國和
 地頭:浅井文義
狂言<大蔵流>「空腕」
 シテ:山本則直 アド:山本則孝


◆平成9年11月2日(日)15時 小ホール
第16回鎌倉芸術館能楽公演 鎌倉の能と歴史に学ぶ13
千手

能<宝生流>「千手」
 シテ:田崎隆三 ワキ:森常好 笛:藤田次郎 小鼓:亀井俊一
 大鼓:柿原弘和 地頭:近藤乾之助
狂言<和泉流>「井杭」
 シテ:石田淡朗 アド:野村萬斎 アド:石田幸雄
仕舞<宝生流>「野守」
 近藤乾之助 地頭:小倉敏克


◆平成10年2月7日(土)14時 小ホール
第17回鎌倉芸術館能楽公演
蝉丸

能<喜多流>「蝉丸」
 シテ:友枝昭世 ワキ:森常好 笛:藤田次郎
 小鼓:亀井俊一 大鼓:佃良勝 地頭:香川靖嗣
狂言<大蔵流>「二人袴」
 シテ:山本東次郎 アド:山本則直 小アド:山本則孝
 小アド:山本泰太郎



鎌倉名人会

◆平成9年5月17日(土)14時 小ホール
第11回鎌倉名人会
笑福亭仁鶴独演会

笑福亭仁鶴「牛ほめ」「人形買い」
三遊亭小円歌「俗曲」
笑福亭仁昇「動物園」


◆平成9年7月19日(土)17時30分 小ホール
第12回鎌倉名人会
貞水・小遊三二人会

一龍斎貞水「四谷怪談・お岩誕生」
三遊亭小遊三「大工調べ」
三遊亭遊吉「猫の災難」
一龍斎貞友「太閣記」


◆平成9年11月22日(土)14時 小ホール
第13回鎌倉名人会
志の輔・昇太二人会

立川志の輔「浜野短随」
春風亭昇太「宴会の花道」
立川志雲「色事根問」
春風亭柳和「やかん」


◆平成10年3月7日(土)14時 小ホール
第14回鎌倉名人会
好楽・楽太郎二人会

三遊亭楽太郎「西行」
三遊亭好楽「肝つぶし」
三遊亭愛楽「反対俥」
三遊亭楽花生「つる」



歌舞伎

◆平成9年8月19日(火)12時30分、17時30分 大ホール
松竹花形歌舞伎
「神霊矢口渡」「お目見得 口上」「義経千本桜 吉野山」
出演:板東彦三郎、中村時蔵、中村芝雀、中村信二郎他



<市民参加公演>

◆平成9年12月21日(日)15時 大ホール
第5回「第九」を歌う歓喜の集い

指揮:藤岡幸夫
管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
ソリスト:宇佐美瑠璃、菅有実子、経種廉彦、小鉄和広
合唱:第九を歌う市民合唱団
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」



<映画公演>

◆平成9年9月13日(土)から15日(月)小ホール
鎌倉芸術館名画鑑賞会
ヨーロッパ映画傑作選
13日(土)14時 講演:品田雄吉(映画評論家) 
       「みじかくも美しく燃え」(1967年、スウェーデン)
14日(日)13時 「大人は判ってくれない」(1959年、フランス)
     15時 「シェルブールの雨傘」(1964年、フランス)
15日(月)13時 「第三の男」(1949年、イギリス)
     15時 「かくも長き不在」(1960年、フランス)



<舞台公演>

◆平成9年5月4日(日)17時 小ホール
蟹江敬三の「風船おじさん」一人芝居


◆平成9年11月29日(土)17時 小ホール
イッツ・フォーリーズ
ミュージカル「おれたちは天使じゃない」



<講座>

◆平成9年6月6日(金)18時30分 会議室1
伝統芸能入門講座「屋島の語り」
講師:徳江元正(国学院大学教授)


◆平成9年6月15日(日)19時 集会室
音楽講座「白井光子シューベルトと
ドイツ・リートを語る」
出演:白井光子(声楽家)
聞き手:梅津時比古(音楽ジャーナリスト)


◆平成9年7月4日(金)18時30分 会議室1
伝統芸能入門講座
「壇の浦・平家の滅亡」
講師:水原一(駒沢大学名誉教授)


◆平成9年11月1日(土)18時30分 会議室1
伝統芸能入門講座
「千手・重衡をめぐって」
講師:田村良平(古典劇評論家)


◆平成9年12月13日(土)、14日(日)、23日(火・祝)14時 建長

音楽講座「ベートーヴェンの芸術」
講師:西村朗(作曲家)
13日(土)ベートーヴェンの初期
14日(日)ベートーヴェンの中期
23日(火・祝)ベートーヴェンの後期


◆平成10年2月4日(水)18時30分 会議室1
伝統芸能入門講座
「蝉丸の伝承をめぐって」
講師:服部幸雄(千葉大学教授)