TOP 1993年度 1994年度 1995年度 1996年度
1997年度 1998年度 1999年度 2000年度 2001年度
2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 HOME



2005年度(平成17年度)



<音楽公演>

オーケストラ・シリーズ

◆平成17年6月19日(日)15時 大ホール
鎌倉芸術館オーケストラ・シリーズ2005 シリーズT
スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:レオシュ・スワロフスキー チェロ:ルドヴィート・カンタ

スメタナ:連作交響詩「わが祖国」より"モルダウ"
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 Op.104
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 「新世界」より Op.95


◆平成17年10月29日(土)15時 大ホール
鎌倉芸術館オーケストラ・シリーズ2005 シリーズU
東京都交響楽団
指揮:金聖響 ヴァイオリン:川久保賜紀

チャイコフスキー:歌劇≪エヴゲニー・オネーギン≫より『ポロネーズ』
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 Op.64



リサイタル・シリーズ

◆平成17年5月29日(日)15時 大ホール
鎌倉芸術館リサイタル・シリーズ2005-2006 シリーズT
ミハイル・プレトニョフ ピアノ・リサイタル

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第7番 ニ長調 Op.10-2
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 「悲愴」
ショパン:24の前奏曲 Op.28


◆平成17年7月24日(日)15時 大ホール
鎌倉芸術館リサイタル・シリーズ2005-2006 シリーズU
クサヴィエ・ドゥ・メストレ ハープ・リサイタル

リスト(ルニエ編):ナイチンゲール
バルトーク(クサヴィエ・ドゥ・メストレ編):ルーマニア民族舞曲
ドビュッシー:2つのアラベスク
<ヴァイオリンとハープで奏でる日本の歌>共演:梅津美葉
 越谷達之助:初恋
 山田耕筰:赤とんぼ
 中田章:早春賦
 八洲秀章:さくら貝の歌
 岡野貞一:故郷
ハチャトゥリャン:オリエンタルダンスとトッカータ
ドビュッシー(ルニエ編):2つのアラベスク
ルニエ:伝説


◆平成17年12月10日(土)15時 大ホール
鎌倉芸術館リサイタル・シリーズ2005-2006 シリーズV
上原彩子 ピアノ・リサイタル

モーツァルト:ソナタ 第4番 変ホ長調 K.282
シューマン:クライスレリアーナ Op.16
スクリャービン:詩曲「炎に向かって」Op.72
ラフマニノフ:ソナタ 第2番 Op.36


◆平成18年1月28日(土)15時 大ホール
鎌倉芸術館リサイタル・シリーズ2005-2006 シリーズW
須川展也 サクソフォン・リサイタル
ピアノ:小柳美奈子

エリック・サティ: ジュトゥ・ヴ
ピット・スウェルツ: ウズメの踊り
加藤昌則:マドリッド・インスピレーション〜スペインの作曲家とシャブリエのメロディによる
フィリップ・スパーク:パントマイム
V.ベッリーニ:オペラ≪ノルマ≫より「清らかな女神よ 〜カスタディーヴァ」
G.プッチーニ:オペラ≪トゥーランドット≫より「誰も寝てはならぬ」
ムソルグスキー(長生淳編):組曲≪展覧会の絵≫



鎌倉芸術館ゾリステン

◆平成18年2月5日(日)15時 大ホール
第23回鎌倉芸術館ゾリステンコンサート

ヴァイオリン:徳永二男、漆原啓子、漆原朝子、山口裕之、川田知子、豊嶋泰嗣、神谷未穂、島田玲奈、菅沼ゆづき
ヴィオラ:川ア和憲、川本嘉子、安藤裕子
チェロ:向山佳絵子、古川展生、新倉瞳
コントラバス:池松宏
フルート:宮崎由美香、古田土明歌
オーボエ:蠣崎耕三、森枝繭子
ホルン:森博文、高橋臣宜

モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第3番(ソロ:漆原啓子)
武満徹:3つの映画音楽
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第5番≪トルコ風≫(ソロ:徳永二男)



鎌倉の音楽家

◆平成18年3月12日(日)14時 大ホール
鎌倉の音楽家によるコンサート
〜鎌倉市小・中・高 学生音楽コンクール・日本音楽コンクール入賞者競演〜

ヴァイオリン:城戸かれん ピアノ:阿久津絵美
 バルトーク:ヴァイオリン協奏曲 第2番 第1楽章

ピアノ:鈴木隆太郎
 リスト:スペイン狂詩曲

チェロ:大宮理人 ピアノ:諸田由里子
 ヴァレンティーニ:チェロソナタ ホ長調より
 ポッパー:ハンガリアン・ラプソディーOp.68

ソプラノ:佐藤ななえ ピアノ:脇谷敦子
 グノー:「ロメオとジュリエット」より〜私は夢に生きたい〜
 ドニゼッティ:「ランメルモールのルチア」より〜あたりは沈黙に閉ざされ〜

ピアノ:泉ゆりの
 シューベルト(リスト編):セレナーデ
 シューベルト(リスト編):ます
 バルトーク:ピアノ・ソナタ

トランペット:佐藤友紀 ピアノ:下田 望
 クラーク:デビューする人
 アイルランド民謡:春の日の花と輝く
 フォーレ:夢のあとに
 ヘーネ:スラヴ幻想曲

メゾ・ソプラノ:栗林朋子 ピアノ:坂元陽子
 R.シュトラウス:私の心の冠よ、セレナーデ、ああ恋人よ 今や別れて、わるいお天気
 モーツァルト:歌劇「皇帝ティトの慈悲」よりセストのアリア“私は行きます 愛しい人”



クラシック

◆平成17年8月7日(日)15時 大ホール
奥村愛 ヴァイオリン名作コレクション
ピアノ:江口 玲

アイルランド民謡:サリーガーデン
ブルッフ:スコットランド幻想曲 第3楽章
リスト(ミルシテイン編):コンソレーション 第3番
ラフマニノフ(クライスラー編):パガニーニの主題による幻想曲より第18変奏
ラフマニノフ(J.ヨーク編):交響曲 第2番より第3楽章のテーマ
マスネ:タイスの瞑想曲
サラサーテ:カルメン幻想曲 Op.25
ジョプリン(パールマン編):エンターテイナー
ジョプリン(パールマン編):ラグタイム・ダンス
ジョプリン(パールマン編):イージー・ウィナーズ
フォスター(ハイフェッツ編):金髪のジョニー
黒人霊歌(ハイフェッツ編):ディープ・リバー
アンダーソン:プリンク・プレンク・プランク
アンダーソン:フィドル=ファドル
ガーシュウィン(ハイフェッツ編):サマータイム〜女は気まぐれ
ガーシュウィン(ハイフェッツ編):3つの前奏曲


◆平成17年11月26日(土)15時 大ホール
養老猛司が語る「脳と音楽」
お話:養老孟司
指揮:河地良智
管弦楽:東京ニューフィルハーモニック管弦楽団
司会:永井邦子

メンデルスゾーン:序曲≪真夏の夜の夢≫
ボロディン:交響詩≪中央アジアの草原にて≫
スメタナ:連作交響詩≪わが祖国≫から<モルダウ>
ヴェルディ:≪運命の力≫ 序曲
マーラー:交響曲 第5番 第4楽章
シュトラウス:ワルツ≪春の声≫
ストラヴィンスキー:バレエ組曲≪火の鳥≫(1919年版)



親子で楽しむクラシック

◆平成17年8月7日(日)11時 集会室
奥村愛 親子で楽しむクラシック
ヴァイオリンってなぁーに?


◆平成17年1月28日(土)11時 集会室
須川展也 親子で楽しむクラシック
サクソフォンってなーに?



ポピュラー

◆平成17年4月16日(土)17時 大ホール
中島啓江&伊藤多喜雄コンサート



馬頭琴

◆平成17年10月1日(土)14時 小ホール
子どものためのコンサート
童話「スーホの白い馬」朗読とチ・ボラグ馬頭琴コンサート
出演:チ・ボラグ(馬頭琴)、稲垣隆史(朗読・劇団民藝)、チ・ブルグット(馬頭琴)、西村和彦(ピアノ)、菅野吉也(パーカッション)



共催

◆平成17年5月30日(月)18時 大ホール
さだまさしアコースティックコンサート


◆平成17年7月26日(火)14時 大ホール
日本フィル夏休みコンサート2005
まほうの国のオーケストラ

指揮:下野竜也
お話とうた:江原陽子
バレエ:スターダンサーズ・バレエ団(演出・振付:鈴木稔)
管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団

<第1部>(楽器の紹介つき)
アンダーソン:舞踏会の美女
ハチャトゥリアン:バレエ組曲「ガイ―ヌ」より 剣の舞
ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲

<第2部>
プロコフィエフ:バレエ「シンデレラ」
日本フィル夏休みコンサート版

<第3部>
オーケストラの演奏に乗ってみんなでうたおう
(さんぽ、浜辺の歌、誰にだってお誕生日、翼を下さい)


◆平成17年7月29日(金)13時 大ホール
栄光のイタリア・バロック音楽
ローマ弦楽合奏団
〜国立サンタ・チェチリア音楽院教授達による〜

出演:ローマ弦楽合奏団、サンティ・インテルドナート(ヴァイオリン・ソリスト)

ヴィヴァルディ:『四季』、合奏協奏曲「調和の霊感」作品3より第6番 イ短調
パッヘルベル:カノン
レスピーギ:リュートのための古い歌と舞曲 第3集
ボッケリーニ:メヌエット ほか


◆平成17年8月3日(水)17時30分 大ホール
中外製薬Presents「医と音楽のコラボレーション」
〜講演&ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル コンサート〜

<第1部>
講演会 癌研有明病院 武藤徹一郎院長
テーマ「がんと向き合う −ここまで来たがん医療−」

<第2部>
コンサート ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル
指揮:高原守

アルビノーニ:2つのオーボエのための協奏曲 ハ長調 作品9の9
ヴィヴァルディ:2つのトランペットのための協奏曲 ハ長調 RV537
モーツァルト:フルート協奏曲 ト長調 K.313
ベートーベン:交響曲 第6番 「田園」 ヘ長調 作品68


◆平成17年8月5日(金)19時 大ホール
BBCシンガーズ
指揮:スティーヴン・クレオベリー


◆平成17年8月31日(水)19時 小ホール
矢野顕子リサイタル in 鎌倉


◆平成17年9月6日(火)18時30分 大ホール
おんなの落語
作・演出:鈴木聡
出演:木の実ナナ、陰山泰、植本潤、内田滋


◆平成17年9月20日(火)18時30分 大ホール
河村隆一 Tour2005 “もう一人の自分”


◆平成17年10月15日(土)18時30分 大ホール
梯 剛之 デビュー10周年記念リサイタル

シューベルト:楽興の時 Op.94 D.780
シューベルト:4つの即興曲 Op.90 D.899
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第20番 イ長調 D.959


◆平成17年12月2日(金)19時 小ホール
大貫妙子 ピュア・アコースティック・クリスマス2005
出演:大貫妙子(Vo)、フェビアン・レザ・パネ(Pf)、金子飛鳥カルテット(St)、吉野弘志(Cb)


◆平成17年12月6日(火)19時 大ホール
ハーレム・ゴスペル・クワイア クリスマスコンサート2005


◆平成18年2月19日(日)15時 大ホール
東京フィルハーモニー交響楽団・鎌倉特別演奏会
指揮:チョン・ミョンフン
マーラー:交響曲 第9番



<伝統芸能公演>

能楽・狂言

◆平成17年5月28日(土)15時 小ホール
第46回鎌倉芸術館能楽公演 能における愛の諸相8
百万(ひゃくまん)

能<観世流>「百万」
 シテ:梅若晋矢 ワキ:殿田謙吉 笛:一噌幸弘(噌=口に曾)
 小鼓:観世新九郎 大鼓:亀井広忠 太鼓:金春國和
 地頭:観世銕之丞
狂言<和泉流>「文荷」
 シテ:三宅右近 アド:三宅近成 アド:三宅右矩


◆平成17年8月22日(月)15時 小ホール
鎌倉芸術館 夏休み能舞台


◆平成17年11月5日(土)15時 小ホール
第47回鎌倉芸術館能楽公演
富士太鼓

能<観世流>「富士太鼓」
 シテ:観世清和 ワキ:森常好 笛:一噌仙幸(噌=口に曾)
 小鼓:北村治 大鼓:亀井忠雄 地頭:岡久廣
狂言<和泉流>「二人大名」
 シテ:三宅右矩 アド:高澤祐介 アド:前田晃一



鎌倉名人会

◆平成17年4月23日(土)14時 小ホール
第43回鎌倉名人会
東西大看板落語会

三遊亭円楽「中村仲蔵」
桂春団治「祝いのし」
桂春菜「延陽伯」
三遊亭王楽「三方一両損」


◆平成17年7月17日(日)14時 小ホール
第44回鎌倉名人会
四派競演会

三遊亭鳳楽「大山詣り」
三遊亭小遊三「粗忽の釘」
柳家権太楼「笠碁」
快楽亭ブラック「英国密航」
柳家ごん坊「子ほめ」


◆平成17年10月22日(土)14時 小ホール
第45回鎌倉名人会
柳家小三治 独演会

柳家小三治「一眼国」「付き馬」
柳家三三「お菊の皿」


◆平成17年1月15日(日)14時 小ホール
第46回鎌倉名人会
芸術館新春特選会

橘家圓蔵「寝床」
一龍斎貞水「徂徠豆腐」
柳家喬太郎「時そば」
林家きく姫「やぶ医者」
月の家鏡太「寄席酒」



歌舞伎

◆平成17年7月30日(土)昼の部13時/夜の部17時 大ホール
松竹大歌舞伎 十一代目市川海老蔵襲名披露公演
源平布引滝「実盛物語」、十一代目市川海老蔵襲名披露公演「口上」、「お祭り」清元連中
出演:新之助改め市川海老蔵、市川團十郎、市村家橘、市川右之助、片岡市蔵



文楽

◆平成18年3月19日(日)昼の部13時/夜の部17時 小ホール
人形浄瑠璃「文楽」

<昼の部>
解説
お染・久松 野崎村の段 〜新版歌祭文より〜
勧進帳

(太夫)竹本伊達大夫 ほか
(三味線)竹澤団七 ほか
(人形遣い)桐竹紋寿 ほか

<夜の部>
解説
梅川・忠兵衛 羽織落しの段・封印切の段 〜冥途の飛脚より〜
鷺娘 〜花競四季寿より〜

(太夫)豊竹嶋大夫 ほか
(三味線)鶴澤清介 ほか
(人形遣い)吉田簑助(人間国宝) ほか



糸あやつり人形

◆平成18年2月18日(土)午前の部11時/午後の部15時 小ホール
江戸糸あやつり人形結城座「杜子春」「本朝廿四孝」

出演:十二代目結城孫三郎、結城座一門
義太夫:竹本素京(「本朝廿四孝」)

<午前の部>
人形解説、「東海道中膝栗毛」〜赤坂並木より卵塔場まで〜、「杜子春」、「寿獅子」

<午後の部>
人形解説、「三番叟」、「釣女」、「本朝廿四孝」奥庭狐火の段



共催

◆平成17年11月16日(水)昼の部14時/夜の部17時30分 大ホール
中村勘太郎 中村七之助 錦秋特別公演
出演:中村勘太郎、中村七之助 他
演目:団子売、芸談、妹背山道行、蝶の道行



<市民参加公演>

◆平成17年12月18日(日)15時 大ホール
鎌倉市民「第九」コンサート

指揮:川合良一
ソリスト:亀田眞由美、稲本まき子、小林彰英、太田直樹
管弦楽:鎌倉交響楽団
合唱:鎌倉市民「第九」コンサート合唱団
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125



<映画公演>

◆平成17年5月14日(土)11時/14時 小ホール
鎌倉芸術館名画鑑賞会 黒澤明 人と作品
シリーズT 成長する若者〜師を求めて
11時「姿三四郎」(1943年、80分)
14時「赤ひげ」(1965年、185分)
対談:香川京子(女優)×野上照代(黒澤プロ・プロダクションマネージャー)


◆平成17年7月23日(土)11時/14時 小ホール
鎌倉芸術館名画鑑賞会 黒澤明 人と作品
シリーズU 悪に独り挑む
11時「酔いどれ天使」(1948年)
14時「用心棒」(1961年)
解説:村木与四郎(映画美術、「用心棒」美術監督)


◆平成17年9月23日(金・祝)11時/15時 小ホール
鎌倉芸術館名画鑑賞会 黒澤明 人と作品
シリーズV 正義を貫く
11時「生きる」(1952年)
15時「天国と地獄」(1963年)
解説:黒澤和子(映画衣装、黒澤監督長女)


◆平成17年11月13日(日)11時/14時 小ホール
鎌倉芸術館名画鑑賞会 黒澤明 人と作品
シリーズW 日本映画の金字塔
11時「虎の尾を踏む男達」(1945年)
14時「七人の侍」(1954年)
解説:土屋嘉男(俳優)


◆平成18年2月2日(木)11時/14時 大ホール
鎌倉芸術館名画鑑賞会
成瀬 巳喜男 生誕100年記念上映会
11時「流れる」(1956年)
14時「浮雲」(1955年)



<舞台公演>

◆平成17年9月10日(土)19時 大ホール
フラメンコ 曽根崎心中
原作:近松門左衛門
プロデュース・作詞:阿木燿子
音楽監修・作曲:宇崎竜童
主演・演出:鍵田真由美、佐藤浩希


◆平成17年11月19日(土)15時 小ホール
門奈紀生ひきいるオルケスタ・アストロリコ タンゴコンサート


◆平成17年12月2日(金)15時 大ホール
ウェストサイドワルツ
原作:アーネスト・トンプソン
演出:高瀬久男
音楽監督:稲本響
出演:若尾文子、浅野温子、寿ひずる、石田圭祐、戸井勝海


◆平成18年2月19日(日)12時/14時30分 小ホール
おかあさんといっしょ宅配便「ぐ〜チョコランタン小劇場」
出演:ぐ〜チョコランタンの仲間達(スプー、アネム、ズズ、ジャコビ)、うたのおねえさん



<ワークショップ>

◆平成17年8月28日(日)14時 小ホール
東京都交響楽団メンバーとワークショップ参加者によるジョイントコンサート

出演:奥田雅代(ヴァイオリン)、田中雅子(ヴァイオリン)、小林久美(ヴァイオリン)、吉岡麻貴子(ヴァイオリン)、小林明子(ヴィオラ)、高橋純子(チェロ)、佐野央子(コントラバス) ほか

<都響メンバーによる演奏>
モーツァルト:弦楽セレナード「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
モンティ:「チャルダッシュ」(ソロ:吉岡麻貴子)
ボッテジーニ(金沢恵之編):チェロとコントラバスのための二重奏曲「PASSIONE AMOROSE」(ソロ・高橋純子、佐野央子)
チャイコフスキー:弦楽セレナーデ 作品48より 第1楽章

<ジョイント・コンサート>
モーツァルト:ディベルティメント K.136より 第1楽章
レスピーギ:リュートのための古代舞曲とアリア 第3番より 「イタリアーナ」
ドヴォルザーク:弦楽のためのセレナード 作品22より 第1楽章


◆平成17年9月18日(日)15時 大ホール
サーカスと歌おう ハーモニーのワークショップ
song#8 翼をください


◆平成18年1月22日(日)14時 リハーサル室
結城座ワークショップ
糸あやつり人形をあやつろう


◆平成18年3月11日(土)15時 大ホール
サーカスと歌おう ハーモニーのワークショップ
song#9 涙そうそう



<公開リハーサル>

◆平成17年6月19日(日)12時 大ホール
子どものためのオーケストラ公開リハーサル
スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団


◆平成17年10月29日(土)12時 大ホール
子どものためのオーケストラ公開リハーサル
東京都交響楽団


◆平成18年2月19日(日)12時30分 大ホール
子どものためのオーケストラ公開リハーサル
東京フィルハーモニー交響楽団(共催)



<公開収録>

◆平成18年2月7日(火)18時30分 大ホール
NHK「あなたが主役 音楽のある街で」テレビ公開収録
指揮:小林研一郎
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
ゲスト:仲道郁代
司会:coba、森田美由紀(NHKアナウンサー)



<講座>

◆平成17年4月21日(木)14時 集会室
能講座「母の物狂い」
講師:馬場あき子(歌人)


◆平成17年10月19日(水)14時 集会室
能講座「鳥甲(とりかぶと)を着る女」
講師:馬場あき子(歌人)


◆平成18年1月14日(土)14時 集会室
芸術講座「モーツァルトと武満徹をめぐって」
講師:徳永二男(鎌倉芸術館ゾリステンコンサートマスター)


◆平成18年1月24日(火)14時 会議室1
芸術講座「糸あやつり人形の世界」
講師:十二代目結城孫三郎


◆平成18年3月5日(日)14時 会議室1
芸術講座「文楽の世界 其の一」
講師:阿部敏夫(国立劇場芸能部)


◆平成18年3月10日(金)14時 集会室
芸術講座「文楽の世界 其の二」
講師:阿部敏夫(国立劇場芸能部)
義太夫:鶴澤津賀寿



<ギャラリー事業>

◆平成18年2月2日(木)から2月14日(火)10時から18時 ギャラリー1・3
写真家・早田雄二生誕90周年記念
女優展 〜ヒロインたちの“永遠に輝く一瞬”〜