展覧会

企画展

春、うらら。~清方の風景とスケッチ~

会 期
2022年3月4日(金)~4月10日(日)
※新型コロナウィルスの感染拡大状況により変更になる可能性があります。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為の対策はについてはこちら
開館時間
午前9時00分~午後5時00分 (最終入館は午後4時30分まで)
換気清掃時間:13:00~13:30(一時閉館するため、ご入館いただけません)
※混雑時は、館内への入場人数の制限(25名まで)をおこないます。団体でのご来館を希望される場合は、事前にご連絡ください。
休 館 日
毎週月曜日(3月21日[月・祝]は開館)、3月22日(火)
観 覧 料
一般 200円、小・中学生 100円
 梅、沈丁花、菫、桜 ——— 鏑木清方は、人物の足元や背景に、春の訪れを告げ、春の盛りを彩る花々を描きました。
 人物を描く時、人の姿形よりも、人物から感じられる季節感を大切にした清方。その繊細で豊かな季節の表現を支えたのは、若い頃から晩年まで、日常的に続けた植物や風景の写生です。
 「写生なさい、写生なさい。色も形もそれから得るのです。」(『美人畫講話』)
 この日本画を学ぶ者たちに向けたことばには、自然を写生することで、色彩や形の美を感じ取り、学び取ってきた自身の実感がこもっています。
 本展覧会では、春の情趣あふれる作品を中心に、鎌倉、箱根、大磯などの風景や草花のスケッチとともにご紹介します。

作品目録WORKS INFORMATION

作品名 制作年
しだれ桜 大正3年(1914)頃 当館蔵
春の立場茶屋(金沢春景) 大正末 当館蔵
嫁ぐ人 明治40年(1907)当館蔵
牡丹ー 制作年不詳 当館蔵
都鳥『文藝倶楽部』木版口絵 明治45年(1912)当館蔵
桜乙女 昭和14年(1939)頃 当館蔵

約50点