
しゅと犬くんと黒田アナウンサーが紹介してくれた本展は貴重な機会ですので、ぜひご来鎌ください。
NHK ONEで11月5日まで見逃し配信中!!



日本画家・鏑木清方が描いた日本画を体験してみませんか?「絵が苦手!」「初めてだけど大丈夫?」という方も、日本画の初心者向けの画材で描くので、お気軽にご参加ください。
展示室で清方の筆遣いをじっくり鑑賞した後に、絵を描く楽しさを味わいましょう。
当日は、お好みの描きたいものの写真やスケッチなどをご持参ください。


只野 彩佳氏(日本画家)による日本画制作実演を行います。ご来館いただいたお客様どなたもご自由にご覧いただけます。
【個展】
2021 「移り変わる汀線」秋保の杜 佐々木美術館&人形館、宮城
「只野彩佳 個展」フレデリックハウスギャラリー、東京
「只野彩佳×膳所焼「うつくしのほとり」」膳所焼窯元陽炎園、滋賀
2024 N.E.blood21 vol.85 只野彩佳展 リアス・アーク美術館、宮城
など現在まで多数


8月31日は鏑木清方の誕生日です。これを記念して、8月30日(土)と31日(日)にご来館の方、各先着50名様に景品をプレゼントします。
また、各日13:30~当館学芸員による展示解説を行ないます。


日本画家・鏑木清方が描いた日本画を体験してみませんか?「絵が苦手!」「初めてだけど大丈夫?」という方も日本画の初心者向けの画材で描くのでお気軽にご参加ください!
今回は、日本画の伝統的な技法の“垂らし込み”を使って、絵を描きます。
垂らし込みは、絵の具が乾く前に別の色を垂らして滲ませる表現で、木の幹や動物の毛並みなどの表現に使われてきました。
展示室で清方の筆遣いをじっくり鑑賞した後に、日本画材を使って絵を描いてみませんか?
当日は、お好みの描きたいものの写真やスケッチなどをご持参ください。


美術についての知識がなくても大丈夫!
学芸員と作品を見てアレコレおしゃべりしながら作品の魅力を再発見してみませんか?
ご予約は不要ですので、お気軽にご参加ください。

開催中の企画展「《朝夕安居》大解剖! —清方えがく、夏の暮らし—」で展示中の《朝夕安居》をじっくり鑑賞してみませんか?夏休みの課題対策にもピッタリです。
当日は、鏑木清方や日本画材についてを学び、鑑賞レポートが作れるワークシートを配布します。
ご予約は不要ですので、お気軽にご参加ください。


「美術館で子どもが騒いだら大変!」「まだ小さいから鑑賞は無理かな」と思っていらっしゃる方々、この機会にお子様と一緒に美術館へいらしてみませんか?
今回の親子参加ワークショップでは、まず、美術館での鑑賞マナーを学びます。そして展示室で作品を鑑賞した後、お子様は日本画の画材・角顔彩を用いて「夏」をテーマに絵をうちわに描きます。
ご参加前に、何を描くか決めてください。あらかじめ下描きした紙をお持ちになるか、描きたいものの写真や掲載された本やチラシなどをご持参ください。
清方作品の独特な筆や色使いを味わい、日本画の美的感覚を楽しみましょう。

