MENUCLOSE
特別展
◆手話付き展示解説(ご予約不要)
学芸員による展示解説を手話付きで行います。
日時:11月9日(日)13:30~
◆市民講座(ご予約不要)
担当学芸員が本展の見どころをスライドで解説します。
日時:11月15日(土)13:30~(約45分)
◆《築地明石町》の魅力に迫る~音楽と講演会~【要ご予約】
《築地明石町》をもとに創作されたピアノ曲や歌謡曲を鑑賞し、《築地明石町》と清方芸術についての講演会をお楽しみいただきます。
日 時:11月1日(土)13:30~15:00
参加費:1,500円(税込)/お一人様
場 所:鎌倉女子大学二階堂学舎 松本尚記記念ホール(鎌倉市二階堂890-1)
講 師:山下裕二氏(明治学院大学教授・美術史家)
声 楽:村田望氏、ピアノ:中澤美紀氏
※詳しくはこちら
作品名 | 制作年 |
---|---|
築地明石町(国指定重要文化財) | 昭和2年(1927) |
新富町(国指定重要文化財) | 昭和5年(1930) |
浜町河岸(国指定重要文化財) | 昭和5年(1930) |
築地明石町(大下絵) | 昭和2年(1927) |
新富町(大下絵) | 昭和5年(1930) |
浜町河岸(大下絵) | 昭和5年(1930) |
幸田露伴著『天うつ浪』(未刊行)木版口絵 | 明治40年(1907) |
《築地明石町》のためのスケッチ | 昭和2年(1927) |
アンリ・オットマン作 自転車乗りと漁船 | 1919年頃 |
築地明石町の船・詞 | 不詳 |
ふたつあちさゐ | 昭和35年(1960) |
前田青邨作 江木定男像 | 昭和35年(1960) |
約50点