砂子を用いて、日本画を描こう!

鏑木清方が描いた日本画を体験してみませんか?「絵が苦手!」「初めてだけど大丈夫?」という方も、日本画の初心者向けの画材で描くのでお気軽にご参加ください!砂子は箔を細かくしたものです。古くから装飾的な効果として絵画や工芸品に用いられてきました。このワークショップでは小色紙(二十一×十八センチ)に顔彩を用いて描いた後に、仕上げに砂子を散らします。アルミ箔(金・青・赤)、銀箔をご用意しています。
当日は、お好みの描きたいものの資料をご持参ください。
- 日 時
- 2022年9月18日(日)
①13:00~14:30 ②15:00~16:30
※14時30分~15時までは感染予防のため換気と清掃を行いますので一時閉館します。
- 会 場
- 鎌倉市鏑木清方記念美術館
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
- 申し込み
- 2022年9月3日(土)午前9時よりお申込み受付いたします。
各回6名様。
お電話または当館窓口にてお申込みください。
Tel 0467-23-6405
- 講 師
- 当美術館学芸員
- 料 金
- お一人様1,000円(観覧料別途)
※画材はすべて当館で用意いたします。
- 詳 細
- 以下のチラシ(PDF)をダウンロードしてご利用ください。日本画ワークショップ