過去の展覧会 収蔵品展 清方の卓上芸術 ~泉鏡花「註文帖」と明治風俗の魅力~ 会 期 平成18年8月31日(木)~10月18日(水) 清方が提唱した卓上に伸べて間近に鑑賞できる「卓上芸術」に関する作品を展示。 詳しく見る 収蔵品展 鏑木清方と烏合会 会 期 平成18年7月13日(木)~8月27日(日) 挿絵画家清方から日本画家清方へ転身する中で制作された作品を展示。 詳しく見る 特別展 清方の叙情 -金鈴社結成90周年記念- 会 期 平成18年6月3日(土)~7月9日(日) 清方が活躍した、金鈴社展出品作品や当時の作品を展示。 詳しく見る 特別展 大佛次郎の清方コレクション展 会 期 平成18年4月27日(木)~5月31日(水) 東京の自宅を戦禍で失い、鎌倉へ居を構えた清方の、雑誌『苦樂』の表紙絵などの制作活動を紹介。 詳しく見る 収蔵品展 ―挿絵に描かれた四季―泉鏡花文学を絵にして 会 期 平成18年3月24日(金)~4月23日(日) 挿絵画家としても一流であった清方が描いた数々の挿絵作品を中心に展示。 詳しく見る 収蔵品展 清方の歳時帳~スケッチ~ 会 期 平成18年2月18日(土)~3月19日(日) 四季折々の草花や歳時を、清方がおぼえとして描きとめていたスケッチを中心に展示。 詳しく見る 特別展 正月特別展 新春 会 期 平成18年1月4日(水)~2月5日(日) 《明治風俗十二ヶ月》を押絵師永井周山が意匠化した押絵羽子板や新春の風情を展示。 詳しく見る 収蔵品展 清方描く四季 ー秋冬ー 会 期 平成17年11月27日(日)~12月18日(日) 末枯(うらが)れた花や雪の中を行く親子を描いた作品など秋から冬を題材にした作品を展示。 詳しく見る 特別展 清方描く四季 ー季節の再来ー 後期 会 期 平成17年10月22日(土)~11月23日(水) 《朝夕安居》(前期)や《一葉女史の墓》(後期)など、今日において忘れかけている季節感あふれる作品を展示。 詳しく見る 特別展 清方描く四季 ー季節の再来ー 前期 会 期 平成17年9月13日(火)~10月16日(日) 《朝夕安居》(前期)や《一葉女史の墓》(後期)など、今日において忘れかけている季節感あふれる作品を展示。 詳しく見る « 1 … 12 13 14 15 16 17 18 19 20 … 23 » 展覧会 令和6年度 令和7年度 次回展示のご案内 過去の展覧会 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 平成31年度(令和元年) 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度 平成18年度 平成17年度 平成16年度 平成15年度 平成14年度 平成13年度 平成12年度 平成11年度 平成10年度