イベント

美術講演会

  • 美術講演会「清方の芝居絵」

    講師に芝居と絵画の双方に造詣の深い松山薫氏を迎え、鏑木清方の演劇との関わり、清方の芝居絵の魅力とともに、今回の特別展の見どころでもある≪芝居絵十二題≫を中心に、歌舞伎の魅力についてお話しいただきます。
    日  時
    平成20年11月11日(火) 13:30~15:30
    ※当日は13:00から美術館にご入館いただけます。
    ※15:00より展示解説を行います。
    会  場
    鎌倉市鏑木清方記念美術館
    〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
    料  金
    お一人様500円(観覧料込)
    講  師
    松山 薫 氏(早稲田大学図書館員・元早稲田大学演劇博物館学芸員)
  • 開館10周年記念講演会「新派と鏑木清方の美人画」

    鏑木清方は、演劇界に多くの題材を求め、清方が描いた美人には、歌舞伎の女形に取材した作品もあります。「道成寺」「鷺娘」は特に好み、いくども制作しております。
    この度ゲストにお迎えする新派女優・波乃久里子さんは、3歳まで鎌倉に住まわれました。今もよく鎌倉を訪れて、四季折々の風情を楽しまれています。
    清方美人が、そのまま舞台に立っていると感じられている波乃さんに、新派でのご活躍と、清方の描いた美人の魅力についてお話を伺います。
    日  時
    平成20年4月26日(土) 開場13:30/開演14:00
    会  場
    鎌倉市生涯学習センターホール(きらら鎌倉)
    住所:鎌倉市小町1-10-5 JR鎌倉駅東口から徒歩3分
    料  金
    無料
    ゲ ス ト
    波乃 久里子 氏(女優)
    司会:久能 靖 氏(ニュースキャスター)
  • 美術講演会「鏑木清方と官展」

    清方と官展との関わりについて、東京大学名誉教授の河野元昭氏にご講演いただき、講演後に展示作品をご覧いただきながら、解説員がご案内します。
    日  時
    平成19年11月12日(月)13:30~15:30
    ※当日は13:00から美術館にご入館いただけます。
    ※15:00より展示解説を行います。
    会  場
    鎌倉市鏑木清方記念美術館
    〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
    料  金
    お一人様500円(観覧料込)
    講  師
    河野 元昭 氏(東京大学名誉教授、秋田県立近代美術館長)
  • 美術講演会「清方の美人画の水上「一葉女史の墓」とその後の作品をめぐって」

    次回展示の特別展「清方の美人画」に関連した美術講演会を実施します。
    日  時
    平成19年5月14日(月)13:30~15:30
    ※当日は13:00から美術館にご入館いただけます。
    ※15:00より展示解説を行います。
    会  場
    鎌倉市鏑木清方記念美術館
    〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
    料  金
    お一人様500円(観覧料込)
    講  師
    柏木 智雄 氏(横浜美術館次席学芸員)
1 2 3 4