毎月、第2・第4土曜日には、当館学芸員による展示解説を行っています。
鎌倉散策の合間に、美術館でゆったりと日本画鑑賞はいかがでしょうか。
展示解説の時間は20分程度です。どうぞお気軽にご参加ください。
毎月、第2・第4土曜日には、当館学芸員による展示解説を行っています。
鎌倉散策の合間に、美術館でゆったりと日本画鑑賞はいかがでしょうか。
展示解説の時間は20分程度です。どうぞお気軽にご参加ください。
鎌倉市内に在住した日本画の巨匠、鏑木清方宅跡にある美術館で、日本画作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。
日本画家・鏑木清方は新年を迎えると弟子たちと新年会を開き、書初めや福引きを楽しんだといいます。企画展「水野年方没後110年 清方、紡がれる美の系譜-師から弟子へ」では、清方が弟子たちとの新年会で描いた宝珠など、初春を寿ぐ作品を展示しています。これに関連し、ご来館の方全員に景品が当たる福引きを実施します!初詣の行き帰りの際に是非お立ち寄りください。
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
電話:0467-23-6405
交通案内:JR横須賀線・江ノ電「鎌倉駅」下車、小町通りを北に徒歩7分左折。
毎月、第2・第4土曜日には、当館学芸員による展示解説を行っています。
鎌倉散策の合間に、美術館でゆったりと日本画鑑賞はいかがでしょうか。
展示解説の時間は20分程度です。どうぞお気軽にご参加ください。
毎月、第2・第4土曜日には、当館学芸員による展示解説を行っています。
鎌倉散策の合間に、美術館でゆったりと日本画鑑賞はいかがでしょうか。
展示解説の時間は20分程度です。どうぞお気軽にご参加ください。
鎌倉の小町通りと八幡宮周辺には、魅力的な文化施設が点在しています。このうち鎌倉市鏑木清方記念美術館、鎌倉市川喜多映画記念館、神奈川県立近代美術館鎌倉(休館中)、鎌倉国宝館と今年度から
新たに加わった鎌倉歴史文化交流館では、2018年の4月から12月にかけて、スタンプラリーを実施します。あわせて訪ねたくなるようなプログラムをご用意して、皆さまのお越しをお待ちしています!
毎月、第2・第4土曜日には、当館学芸員による展示解説を行っています。
鎌倉散策の合間に、美術館でゆったりと日本画鑑賞はいかがでしょうか。
展示解説の時間は20分程度です。どうぞお気軽にご参加ください。
北鎌倉葉祥明美術館・鎌倉市川喜多映画記念館・鎌倉市鏑木清方記念美術館では、Webサイト「学芸員がススめる!!鎌倉アート&カルチャーMAP」の特別イベントとして、北鎌倉から雪ノ下までを散策しながら、3館をお得に巡ることのできるイベント「ミュージアムからミュージアムへ♡鎌倉美活ウォーク」を開催します。
鎌倉の豊かな歴史風土や自然を感じながら、ホッと一息つけるカフェでの時間や芸術鑑賞をお楽しみください。
◆下記飲食店のレシートを各ミュージアムの窓口でご提示いただくと、絵ハガキ1枚プレゼント!
★<Restaurant> 北鎌倉 紫―Yukari-
【HP】http://kitakamakurayukari.com/
★<Cafe> Cafe Evergreen
【Facebook公式アカウント】https://www.facebook.com/cafe.evergreen.kitakamakura
★<Cafe/Bakery> テールベルト&カノムパン
【Facebook公式アカウント】https://www.facebook.com/khanompang.jp/
★<Restaurant> 鎌倉野菜カレーかん太くん
【Facebook公式アカウント】https://www.facebook.com/kantacurry/