日本画材を使って、没骨(もっこつ)の技法に挑戦しよう!
没骨(もっこつ)法は、輪郭線を用いずに、墨や彩色の濃淡であらわす 技法のことです。この技法を使って、日本画を学んでみませんか?
当日は、植物などのモチーフをご用意しておりますが、お好みの描きたいものの写真やスケッチなどをご持参ください。また、日本画材はすべて当館でご用意しております。
- 日 時
- 平成27年9月12日(土)
①13:00~14:30 ②15:00~16:30
- 会 場
- 鎌倉市鏑木清方記念美術館
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
- 講 師
- 当美術館学芸員、及び客員研究員等。
- 料 金
- お一人様 800円(入館料別途)
- 詳 細
- 以下のチラシ(PDF)をダウンロードしてご利用ください。
(日本画材を使って、没骨(もっこつ)の技法に挑戦しよう!(チラシPDF))
※PDFファイルをご覧になるためにはAdobeReaderが必要です。材料は美術館で用意いたします。
美術館てどう観るの? ひとまず行ってみよう!
~作品カードで視点が変わる?~
美術館へ行ったことのない人、美術館て敷居が高いと感じる人のための参加プログラム
「美術館てまだ一度も行ったことがない」「行ったことはあるけど、一体どう絵を見たらいいのかわからない」「敷居高~!」と思っていらっしゃる方々、この機会に是非、美術館へいらしてください。鎌倉市立唯一の地元の美術館で、絵の見方、美術館での過ごし方を体験してみませんか?当日は、集合場所の駅から美術館へ、スタッフと鎌倉の雰囲気を味わいながら向かいます。体験内容は、美術鑑賞の入門と、学芸員の展示解説、鑑賞した感想の共有です。ちょっと他の人の感じ方が聞けるかもしれませんね。気軽なご参加、大歓迎です。お待ちしています。
- 日 時
- 平成27年9月8日(火) 10:30~12:00
- 集 合
- 集合場所:鎌倉駅東口 改札
集合時間:10:30
- 協 力
- NPOはじめまして、美術館。
- 料 金
- お一人様 500円(観覧料込)
- 詳 細
- 以下のチラシ(PDF)をダウンロードしてご利用ください。
(美術館てどう観るの? ひとまず行ってみよう!(チラシPDF))
※PDFファイルをご覧になるためにはAdobeReaderが必要です。
ゆかたサービス
鎌倉市観光協会が企画する「ゆかたサービス」に参加しています。
ゆかたを着てご来館いただいた方は、入館料を50円割引!
夏の思い出にいかがですか?
- 主 催
- 鎌倉市観光協会公式ポータルサイト
<鎌倉INFO>http://www.kamakura-info.jp/topics/43125
- 期 間
- 平成27年8月1日(土)~8月31日(月)
※毎週月曜日は休館
- 会 場
- 鎌倉市鏑木清方記念美術館
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
- 料 金
- ゆかた着用の方
大人200円→150円 小・中学生 無料
親子で美術館へ行ってみよう!
「美術館で子どもが騒いだら大変!」「まだ小さいから鑑賞は無理かな」と思っていらっしゃる方々、この機会にお子様と一緒に美術館へいらしてみませんか?
今回の親子参加ワークショップでは、まず美術館での鑑賞マナーを学びます。そして展示室で作品を鑑賞した後、お子様は日本画の画材・角顔彩を用いて「夏」をテーマにした絵を豆うちわに描きます。
ご参加前に、「夏」をいっぱいイメージしてから何を描くか決め、あらかじめ下描きした紙をお持ちになるか、描きたいものの写真や本などをご持参ください。
清方作品の独特な筆や色使いを味わい、その余韻のなかで日本画の美的感覚を楽しみましょう。
- 日 時
- 平成27年7月30日(木)9:30~11:30
- 会 場
- 鎌倉市鏑木清方記念美術館
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
- 講 師
- 当美術館学芸員、及び客員研究員等
- 対 象
- 4歳から小学3年生までの未就学児と児童、及びその保護者
- 料 金
- 参加者1組につき1,000円
- 詳 細
- 以下のチラシ(PDF)をダウンロードしてご利用ください。
(親子で美術館へ行ってみよう!(チラシPDF))
※PDFファイルをご覧になるためにはAdobeReaderが必要です。材料は美術館で用意いたします。
美術館てどう観るの? ひとまず行ってみよう!
~日本画って?~
美術館へ行ったことのない人、美術館て敷居が高いと感じる人のための参加プログラム
「美術館てまだ一度も行ったことがない」「行ったことはあるけど、一体どう絵を見たらいいのかわからない」「敷居高~!」と思っていらっしゃる方々、この機会に是非、美術館へいらしてください。鎌倉市立唯一の地元の美術館で、絵の見方、美術館での過ごし方を体験してみませんか?当日は、集合場所の駅から美術館へ、スタッフと鎌倉の雰囲気を味わいながら向かいます。体験内容は、美術鑑賞の入門と、学芸員の展示解説、鑑賞した感想の共有です。ちょっと他の人の感じ方が聞けるかもしれませんね。気軽なご参加、大歓迎です。お待ちしています。
- 日 時
- 平成27年7月28日(火) 10:30~12:00
- 集 合
- 集合場所:鎌倉駅東口 改札
集合時間:10:30
- 協 力
- NPOはじめまして、美術館。
- 料 金
- お一人様 500円(観覧料込)
- 詳 細
- 以下のチラシ(PDF)をダウンロードしてご利用ください。
(美術館てどう観るの? ひとまず行ってみよう!(チラシPDF))
※PDFファイルをご覧になるためにはAdobeReaderが必要です。
日本画制作デモンストレーション
日本画家の長谷川幾与氏による日本画制作実演を行います。
ご来館いただいたお客様どなたもご自由にご覧いただけます。
- 講 師
- 長谷川 幾与 氏(日本画家)
- 日 時
- 平成27年7月25日(土)・26日(日) 各日13:30~15:30
- 会 場
- 鎌倉市鏑木清方記念美術館 ホール
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
天然岩絵具を使って描いてみよう!
古くから日本の絵画では、緑や青色に、岩を細かく砕いた天然の絵具が用いられてきました。粒子が細かいほど明るくなり、粗いほど濃い色合いに発色します。ザラザラとした質感も天然岩絵具ならではの味わいです。
伝統的な日本画材を使って、自分の絵の新しい表現を体験してみませんか。今回は、緑色(天然緑青)の岩絵具と、膠(にかわ)、角顔彩(かくがんさい)、等を使って色紙に絵を描きます。
当日は、まず清方作品を鑑賞し、その優れた筆や色使いを味わい、まねて日本画の美的感覚を楽しみましょう。秋に、参加者の作品を鎌倉駅地下道ギャラリーに展示する予定です。
- 日 時
- 平成27年7月23日(木)・24日(金)・31日(金)のうち希望する1日
各日 9:30~11:30
- 会 場
- 鎌倉市鏑木清方記念美術館
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
- 講 師
- 当美術館学芸員、及び客員研究員等
- 対 象
- 小・中学生、高校生
(ワークショップでの説明は小・中学生が対象です)
- 料 金
- 参加者1名につき1,500円
- 詳 細
- 以下のチラシ(PDF)をダウンロードしてご利用ください。
(天然岩絵具を使って描いてみよう!(チラシPDF))
※PDFファイルをご覧になるためにはAdobeReaderが必要です。材料は美術館で用意いたします。
日本画材を使って、うちわに絵を描こう!
うちわは日本で古くから使われている、夏の代表的な風物です。
日本画家・鏑木清方は、作品の中でうちわを持つ女性を涼やかにあらわしたほか、うちわのデザインも手がけています。
日本画材を使って、あなただけのうちわを作ってみませんか?
当日は、身の回りにあるもの、花、静物、動物や、物語の場面など、事前に描くものを自由に選んできてください。日本画材はすべて当館でご用意しております。
- 日 時
- 平成27年7月20日(月・祝)
①13:00~14:30 ②15:00~16:30
- 会 場
- 鎌倉市鏑木清方記念美術館
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
- 講 師
- 当美術館学芸員、及び客員研究員。
- 料 金
- お一人様 800円(観覧料別途)
- 詳 細
- 以下のチラシ(PDF)をダウンロードしてご利用ください。
(日本画材を使って、うちわに絵を描こう!(チラシPDF))
※PDFファイルをご覧になるためにはAdobeReaderが必要です。材料は美術館で用意いたします。
企画展「清方の作品から学ぶ、日本画の描き方」関連事業
夏休みは鎌倉&横浜へ!
そごう美術館とのお得な相互割引を実施!
下記の展覧会チケットを各館窓口にご提示ください。また、鏑木清方記念美術館とそごう美術館で人気のミュージアムグッズを期間中、どちらの館でも お買い求めいただけます。
- 期 間
- 平成27年7月3日(金)~8月30日(日)
- 詳 細
- そごう美術館
「浮世絵師 歌川国芳展」
平成27年8月1日(土)~8月30日(日)
〒220-8510 横浜市西区高島2-18-1
電話:045‐465‐5515
【アクセス】JR横須賀線「横浜駅」東口、そごう横浜店6階
【開館時間】10:00~20:00(入館は19:30まで)
【休館日】そごう横浜店休日
【入館料】鏑木清方記念美術館
企画展「清方の作品から学ぶ、日本画の描き方」
展覧会チケット持参の方割引します。
大人1000円→800円 大学・高校生800円→600円(中学生以下無料)
鎌倉市鏑木清方記念美術館
企画展「清方の作品から学ぶ、日本画の描き方」
平成27年7月3日(金)~8月23日(日)
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
電話: 0467-23-6405 / Fax: 0467-23-6407
【アクセス】JR横須賀線・江ノ電「鎌倉駅」下車、小町通りを北に7分左折
【入館料】そごう美術館「浮世絵師 歌川国芳展」
展覧会チケット持参の方割引します。
大人200円→150円 小・中学生100円→50円
夏休み親子鑑賞
市内に在住した日本画の巨匠宅跡にある美術館で、作品をご鑑賞いただきます。
- 日 時
- 平成27年7月3日(金)~8月23日(日)
毎週月曜日(7月20日の祝日は開館)、7月21日(火)休館
- 対 象
- 小・中学生と同伴者
- 会 場
- 鎌倉市鏑木清方記念美術館
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
- 料 金
- 無料